なにかのお医者さんになるんですか?

思ったコトを紹介します。

【医学部】Evernoteを勉強に120%活かす方法【大学受験】


f:id:deadpool198:20180407143536j:plain

お疲れ様です、ファラデーです。高校生までは教科書とノートを使った勉強が中心でした。しかし、大学生や社会人の勉強は、多くの場合、レジュメやスライドを使ったモノがメインになります。膨大に流れ込んでくる情報をまとめる方法が、「Evernoteを使うコト」です。

「あれ…?どっかで見たけど…」を無くしたい

f:id:deadpool198:20160814175051j:plain

医学生時代の講義は、スライドを用いたものがほとんど。黒板を使った授業は数えるほどでした。指定の教科書が無い場合もあるので、様々な情報が、分野・重要度に関係なく流れてきます。

 

マメさが売りの自分は、一時、プリントに穴を開けてファイル化していました。でも、二度と見ませんでした。どんな重要な情報も、すぐさま取り出せなければ、なんの価値もありません。

 

 

プリントは全て放り込んでおけ

様々なプリントをスキャナーで取り込んで、入れておくようにしました。その際、「20160814_糖尿病の疫学_Dr.田中」のようなタイトルにしておくと、後々検索する時に便利でした。スキャナーのScanSnapは、買っておいて損は無いと思います。

紙で書いたノートもスキャンしてぶち込んでおく

f:id:deadpool198:20160814182333p:plain

直接、Evernoteでノートテイクを行うコトもありましたし、スキャナーを持っているなら、紙に書いたノートを後で取り込んで、放り込んでおくのも良いでしょう。

自分が読んだ本・参考書をまとめておく

f:id:deadpool198:20180407143029p:plain

自分が読んだ本や参考書の中で、「大切だ」「おもしろい考え方だ」と思ったフレーズや文章を抜き出して書き留めておくコトにも使えます。読んだ後に、もう一度まとめるコトになるので、復習にもなりますし、後々同じような文章や考えに出会った時に、すぐに振り返るコトができます。

日常で得た"Tips"を書き留めておく

f:id:deadpool198:20160814182206p:plain

日常で聞いた、ちょっとしたコトもまとめておくようにしていました。

映像講座や問題集の進行状況のチェックリストにもなる

f:id:deadpool198:20160814181941p:plain

医学部高学年になると多くの人が始める国試対策のための映像講座。どこまでやったかという目印と後これぐらいで終わるというモチベーションのためにチェックリストを作っていました。

f:id:deadpool198:20160814181912p:plain

また、一回間違えてしまった問題のエッセンスを抜き出し、解答と共にチェックリストを作るというコトもしていました。このチェックリストはマイ問題集とも呼べるものなので、二回目には大体の問題を答えられるようになってました。大学受験勉強とかにも良いかも。

まとめ

f:id:deadpool198:20180529115456j:plain

  • プリントは無くなるし汚れるから、全部Evernoteにスキャンしよう
  • 自分が読んだ本で、重要だと感じた部分をまとめておこう
  • 受験勉強では、勉強進行度のチェックリストとしても使える