なにかのお医者さんになるんですか?

思ったコトを紹介します。

【必須】研修医になる人に読んでおいて欲しい記事10選【参考書】


f:id:deadpool198:20180313185829j:plain

お疲れ様です、ファラデー(@faraday_198)です!研修医生活を充実させる為に大切だと感じた記事をまとめてみました。

 

 ①とりあえずこの参考書があれば間違いない

初期研修医1年目で回った診療科で役に立った参考書をまとめています。メジャーな本からマイナーなものまで様々あります。 

②抗菌薬に迷ったらこのあたりの参考書買っとけば間違いない

f:id:deadpool198:20180128165840j:plain


病棟や救急外来で必ず必要になる抗生剤の知識。
基礎からしっかりと勉強が出来る参考書や、白衣のポケットに入れていつでも取り出せるようにしておくべき参考書などを紹介しています。

③1年間でこのぐらいの手技を経験したよ

自分が初期研修医1年目で経験した手技や学会、2年目に持ち越した課題などをまとめています。これからの経験の参考になれば。

 

④研修医になったらコレを買っとけば大丈夫

病棟や救急外来で必要になるアイテムを紹介しています。必須のモノから、あると便利なモノまで色々あります。

⑤「インバギ」「アテレク」って何…?という人へ

f:id:deadpool198:20180122211651j:plain


上級医や看護師の方が使う言葉の中で、気になった略語や外国語をまとめてみました。

⑥カルテに書いてあるこの言葉の意味は…?

カルテの書き方も大切ですが、他の人が書いたカルテを読み解くコトも大切です。カルテ上で使われる略語のうち、最低限知っておくべきモノをまとめました。

⑦"なにかのお医者さんになるんですか"という疑問に答えられる研修医になろう

将来の専門科を決めるのは、大学の医局に入局する場合、2年目の夏あるいは遅くとも秋までには決める必要があります。まずはどういう選択肢があるのかを学んでみましょう。

⑧研修医は、医師である前に社会人だ

f:id:deadpool198:20170722121945j:plain


社会人になる上で、必要な"意識高い"要素が盛り込まれた6冊の本を紹介しています。

 

 

⑨研修生活に余裕が出てきたらこんな資格をとってみれば?

自分が取得した医療系の資格をまとめています。ACLSかICLSはどっかのタイミングで受講しておいた方が無難だと思います。 

⑩知らないコトをスマホでサクッと調べられるようになろう

時間がない状況では、いかに素早く知らないコトを調べられるかが大切です。非常に役立つ医学アプリを紹介しています。

まとめ

以上、10記事が”研修医のなる人に読んでおいてほしい記事”です。一個人の体験ですが、なにかの役には立つと思いますので、御参考になれば嬉しいです。