なにかのお医者さんになるんですか?

思ったコトを紹介します。

【大学受験】もう一度…!仮面浪人を成功させるために必要な3つのアドバイス【医学部】


f:id:deadpool198:20180529114033j:plain

お疲れ様です、ファラデーです。実は僕、医学部には仮面浪人して入りました。仮面浪人ってどんなものなのかご紹介します。

そもそも仮面浪人とは

f:id:deadpool198:20160817003350j:plain

仮面浪人(かめんろうにん)とは、大学に入学・在籍しながら、それとは別の希望する大学や希望する学部の入学試験のための勉強をしている状態にある学生受験生のことである。

仮面浪人 - Wikipedia

いわゆる浪人との違いは、通っているかどうかともかく、大学に在籍して受験勉強しているというコト。在籍している大学を休学するパターンもあるようですが、僕の場合は前の大学でも進級できる単位を取りながら受験勉強をしていました。ただ、センター試験の日に大学の試験があったので、大学の方はサボって追試でなんとか受かる…みたいな事も何度かありました。

どんな人がするのか

学部を変更したい人、今の大学に満足していない人、経済的問題を抱えている人…など様々です。医学部では、毎年ある程度の仮面浪人経験者がいます。他の理系学部にいた人や他の医学部にいた人が多いですが、中には文系学部にいた人のにブランク無しで入学してしまうという奇才もいます。

 

ちなみに仮面浪人に関する都市伝説として

国立大学から国立大学への受験は出来ない

というものがあります。これは間違いです。私立→国立は僕も経験していますし、周りには国立→国立の仮面浪人を経験している人もいます。センター試験が受験出来ないだとか色々な噂を聞いて、かなり不安になったのを覚えています。仮面浪人を考えている方、気にする必要はありません!

仮面浪人を成功させる3つの掟

①周りの友人に打ち明けるか否かをハッキリする

f:id:deadpool198:20160817003216j:plain

これは僕にとっては非常に重要でした。高校までの友人には簡単に打ち明けられると思いますが、大学の友人には少し言いづらかったです。結局、仲の良い数人にだけ打ち明ける事にしました。打ち明けた友人達は応援してくれていて、センター試験の際にはメッセージもくれました。

②授業が終わったら即帰宅する

f:id:deadpool198:20160817003439j:plain

入学当初は仮面浪人をするか決めていなかったので、新歓に参加したり遊びに行ったりしていました。しかし、仮面浪人をすると決めてからは授業や出席必須のイベントを除いて、ほとんどを受験勉強に充てるようにしました。周りからは付き合い悪いと思われていた事でしょう…

 

医学部の入試には面接がありますが、その際にも「なぜ仮面浪人するのか」という事を何度か聞かれました。自分なりの考えをまとめておくと良いかもしれません。

③成功した場合、失敗した場合どちらの場合も想定する

f:id:deadpool198:20160817003249j:plain

受験という「選ぶ試験」を受けるわけですから、成功も失敗もあります。僕自身も手応えが悪かったので、「たぶん落ちた」と思いながら合格発表を見ました。

 

休学という選択肢のメリットとしては、勉強する時間がより多く取れるというものでしたが、デメリットとして翌年が大変になったり留年するリスクも高まります。僕の場合は、仮面浪人という立場を活かすためには進級できる状態での合格がベストだという結論になりました。

成功した後は

もし合格する事が出来たら、入学手続きと合わせて退学手続きもする必要があります。意外と時間が無いので、早め早めに動きましょう。